sawa
sawa
今回は「猛暑ツーリング!日本の最も美しい場所31選に選ばれた『元乃隅稲成神社』に行ってきた!」を紹介します!
スポンサーリンク
目次
今回はXL1200XとXL1200Vの2台でツーリング!
今回もハーレー仲間のXL1200Vに乗っているT君といつも場所で午前9時に集合!!
いつもは家の周辺を走る程度でハーレー仲間とのツーリングは半年ぶり!!
かなり久しぶりの仲間とのツーリングでテンションもアゲアゲ!!
XL1200Vに乗って心地よい三拍子を奏でてカッコよく登場のT君!
「ドッドッド」とハーレー独特のエンジン音『三拍子』!!
クロムワークスのマフラーなかなか良い感じの音です!!
これぞ!ハーレーって感じの音!!
ビンテージチョッパースタイルのXL1200V!!
暑すぎるのでダラダラと休憩しながら目的地へ!!
この日はとにかく暑かった!!
なんと!!!気温38℃越え!!!
走ってる時はまだ良いけど,信号で停まるとマジでやばい!!
エンジンの熱気がもろに股間に直撃!!!
エンジンもこんなに熱くなって逆によくオーバーヒートしないなって勢い!
こんな暑いときはこまめに水分補給が大事ですね!
500mlのペッドボトルを一瞬で飲み干し,ベンチでダラダラとバイク談義!!
ダラダラとバイク談義するのもツーリングの醍醐味でもある!
道の駅『萩しーまーと』で海鮮丼を食す!!
海鮮丼といえば『浜料理がんがん』
目の前の市場で水揚げされた萩の地魚をどこよりも早く、新鮮だからこそできる調理法でお届け。
どの料理も魚はその日水揚げされたもの優先!日本海のそばで海鮮料理を豪快に「がんがん」食べてほしいという想いがお店の名前の由来。
しーまーと自慢の活きのいい魚介素材をふんだんに使ったメニューは
新鮮で超絶美味しい海鮮丼!!
海鮮丼は味噌汁付きで1404円!!
この値段で美味しい海鮮丼が食べれれば大満足です!!
ただ,人気のお店なので30分以上は並びました!!
行く際はお昼の時間帯を外して行くと良いかも!!
営業時間は午前11時から午後18時まで!!(ラストオーダーは17:30)
道の駅の駐車場には「かっこいいバイク」がいっぱい?????
目的地の『元乃隅稲成神社』に到着!!
ダラダラと休憩しながら出発して5時間程度かけて目的地の『元乃隅稲成神社』に到着!!
元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に白狐が現れ、「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか。」と過去からの関わりを詳細に述べた後、「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことにより、建てられました。
商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神です。昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
日本の最も美しい場所31選に選ばれたこともあり,すごく観光客で賑わっていました!
賽銭を投げて願い事を叶えよう!!
神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言われています。
T君も挑戦するもなかなか入らず断念!!!
ちなみに私も数回挑戦しましたが入らず断念しました!!
結構難しいです!!
なかなか入らない分,入った時は本当に願い事が叶うような気がするかも!!
日本海の絶景も楽しめる!!
まとめ!
いかがだったですか!
今回は「猛暑ツーリング!日本の最も美しい場所31選に選ばれた『元乃隅稲成神社』に行ってきた!」を紹介しました。
猛暑の中でのツーリングでしたが,こまめな水分補給でどうにか楽しむことができました。
猛暑が続いていますが,熱中症に気をつけてこの夏を一緒に乗り切りましょう!!
ではでは〜今日はこの辺で〜またね〜( ^ω^ )
END
スポンサーリンク
コメントを残す